愛犬の為にケーキを手作りしよう!簡単レシピをご紹介 愛犬の為にケーキを手作りしよう!簡単レシピをご紹介

犬の食事・ドッグフード

愛犬の為にケーキを手作りしよう!簡単レシピをご紹介

お誕生日や記念日、クリスマスを愛犬と一緒に手作りケーキでお祝いしましょう。
もちろん愛犬用に素材を厳選しヘルシーで安心なケーキが必要です。
犬用ケーキと聞くとつい難しく考えがちですが、実は身近にある素材で簡単に美味しく、そして見栄えも華やかなケーキを作ることが出来ます。
家庭で簡単に挑戦できる基本のレシピもご紹介させていただきます。

作る前に犬用ケーキの注意点!

愛犬のケーキ作りには素材選びが大切です。アレルギーや分量、糖分などヘルシーなケーキに仕上げるためにきちんと確認をしましょう。
お友達の愛犬にプレゼントをしたり、愛犬仲間の集まりなど多くの犬達が食べる場合は、それぞれのアレルギーを事前に確認しておくと安心です。

アレルゲンになる材料はないですか?

犬が比較的アレルギーを発症しやすい素材は下記です。
・小麦
・大豆
・トウモロコシ
・動物性タンパク質
小麦は摂取量によって症状の見分けが難しい素材ですが、ケーキの様にメインの素材となる場合は別素材での代用が安心です。
トウモロコシは鮮やかな色合いがケーキのアクセントに最適ですが、万が一の事を考え控えましょう。
トウモロコシをコーンスターチなどに加工している場合もアレルギーのリスクを考え利用を控えることをお勧めします。
動物性タンパク質は愛犬の食欲をそそる最も効果的な素材ですが、ケーキにはあえて混ぜ込まずに別素材を活用し美味しいケーキに仕上げましょう。

与える量にも注意が必要です

ケーキを手作りする時は、愛犬用サイズで作りましょう。
市販のケーキ型やクッキー型を成型に利用する時はできる限り小さなサイズを選びます。
もし、やや大きめのケーキ型を使用する場合は、素材をより低カロリーのものを選び、カロリーを抑える工夫をしましょう。
もしケーキを1回分の食事に置き換えるなら、毎食のドッグフード1食分相当の分量をケーキに置き換え目安量とするのがおすすめです。
手作りケーキはドライフードに比べ食材に含まれる水分量が6~8倍ほど多くなります。
そのため中には摂取水分量が一気に増えることで一時的に軟便になることもありますが自然治癒する場合が大半でさほど心配なく過ごせるでしょう。

簡単!犬用手作りケーキのレシピ

愛犬のケーキを手作りするには、まずは簡単にでき、アレンジが楽しく、写真映えするものを作りましょう。
もちろん砂糖などの人工糖分は不使用で作ることが大前提です。ただ犬も糖分を感じるとる味覚をもっているので、甘いケーキは大好物です。
ここでは糖分不使用でも甘く仕上げることの出来るケーキのレシピをご紹介させていただきます。

茹でて形を整えるだけ!さつまいものケーキ

カラフルな色合いと優しい甘味で大喜び間違いなしです。
【材料】
・サツマイモ中1本
・リンゴ1/4個
・ニンジン 1cm輪切り1枚
・ブロッコリー 少々(デコレーション用)

【作り方】
① サツマイモは皮をむき、ラップで包み電子レンジで加熱します。
竹串が軽く通るまで加熱をしましょう。加熱後は裏ごしをします。
② 輪切りにのニンジンもサツマイモ同様に加熱をします。
デコレーション用に使用しますが、小型犬の場合より薄い輪切りでも十分です
③裏ごしをしたサツマイモをケーキ型(小型犬の場合はクッキー型、タルト型でもOK)に入れお好みの形に成型をします。
この部分がケーキの土台になるので丁寧に成型をしましょう。
多頭飼いの場合は、同じサイズの成型を必要個数作ります。
③ リンゴをスライスしラップをかけ電子レンジで加熱します。
高齢の場合や子犬はあらかじめリンゴの皮をむいてから加熱をしましょう
④加熱したリンゴの芯の部分を軽く抑えつつ、巻き上げ薔薇の花びらの形に整えます。何層にもリンゴを重ね巻き付けることで、より華やかな薔薇が仕上がります。
④ サツマイモケーキの土台の上にリンゴで作った薔薇をレイアウトします。
ブロッコリーで薔薇の葉をイメージしレイアウトをすれば完成です。
サツマイモとリンゴの自然な甘味が愛犬の食欲をそそり喜んでくれる事間違いなしです。
サツマイモは主食の代用になる食材なので、ケーキを食事替わりと考えて問題ありません。
サツマイモの黄色が鮮やかで特別なシーンにふさわしいケーキの完成です。

ヨーグルトでデコレーション!簡単ケーキ

特別なケーキと言えばやっぱり生クリームたっぷりのデコレーションケーキを作ってあげたい!という時は生クリームの代わりに市販のヨーグルトを使い手作りをすることが出来ます。
【材料】
・市販の無糖ヨーグルト  カレースプーン山盛り2杯
・ニンジン スライス輪切り1枚
・ササミ40g
・ブロッコリーやトマトなど発色の良い野菜 適量(デコレーション用)

【作り方】
① 市販のヨーグルトをキッチンペーパー(もしくはコーヒーフィルター)を使いしっかりと水切りをします
水分がしっかりと抜けていると成型がスムーズになり、しっかりとした仕上がりになります。
水を切ったヨーグルトはチーズに似た食感になります。
② ニンジンはラップをし電子レンジで加熱します。
竹串が軽く通る程度を目安に加熱をしましょう。
加熱をしたニンジンはストローやクッキー型などを使いデコレーション用に型抜きをします。
③ ささみもラップをして中まで熱が通るまで加熱をします。
粗熱をとってからささみを輪切りにスライスし、重ねます。
このささみがケーキの土台部分になります。
ささみの間に水切りヨーグルトを少量はさむと具材同士がしっかりとくっつきデコレーションがスムーズに進みます。
④ ささみの土台表面に水切りヨーグルトを塗り完成です。
絞り出し袋や型抜きを活用しデコレーションを仕上げましょう。
生クリームケーキに似た仕上がりが簡単に出来上がります。
ヨーグルトは愛犬の年齢を問わず与えることが出来るおすすめの食材です。
ぜひ楽しいデコレーションを施し素敵なケーキ作りに挑戦しましょう。

まとめ

誕生日や記念日、特別な日はぜひ手作りケーキ作りに挑戦してみましょう。
発色の良い野菜を型抜きしたり、デコレーションをすれば華やかでおいしい手作りケーキが完成します。
完成したケーキを前にも記念撮影も忘れずに。

記事ランキング

    まだデータがありません。

商品ラインナップ

人気のタグ